村上春樹の「騎士団長殺し」を読み終えたので
本当にごく簡単ではありますが、読後の感想を記します。
「まだこれから読むのだから自分で読むまでは
一切の情報に触れたくない」
という人もいると思いますので
(私と同じように)
この先を読むかどうかは
各人の責任のうえでご判断ください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
↓ ↓
↓
2017.8.4 23:30
村上春樹 「騎士団長殺し」読了。
最高傑作。
好む好まないは別として。
以上。
***追記***
いつも小説を読んでいる間は、イメージの中で映像が動いています。
読書をしているというよりは映画を見ているような感覚です。
今作の主要な登場人物である「騎士団長」ですが
イメージの中の映像を見ながら、ずっと、「なんだか見覚えがある」と
思っていました。
そして読み終わって、上記の感想を記したあと、
洗濯物を干しながら、はっと気がつきました。
私のイメージの中の「騎士団長」は
「安西水丸画伯の描く村上春樹」にそっくりだと。
もしかしたら小説本文中の描写とはだいぶ異なるかもしれないけれど。
私の中では「騎士団長」は「安西水丸画伯の描く村上春樹」の顔をしています。
ついでに、「メンシキさん」も誰かに似ているなと思ったら、
「安西水丸画伯の描く自画像」にそっくりでした。
つまり「安西水丸画伯の描く安西水丸画伯」の顔です。
あくまでも初読後の私のイメージの中の顔です。
読み返したり、分析的に読み解こうとして読むとたぶん
違ってくるのだとは思います。
そういえば今回の主人公は画家ですね。
村上春樹さんの中に住む安西水丸さんがこっそりと夜中に起きてきて
今回の作品執筆中の村上春樹氏の無意識のどこかに
何かいたずらをしていたのでは、と考えると、少しほのぼのします。
そういえば前回の長編は「色彩をもたない~」でした。
画家ではなかったと思うけど、何かつながっているようないないような。
村上ワールドですね。
村上春樹さんの作品については
「ハルキスト」というファンの呼称とそこに向けられる視点であったり
「ノーベル賞に選ばれない」ということであったり
「結局何が言いたいのか分からない」とか
「キザだ」とか「性描写がアレだ」とか
「おしゃれすぎて現実感がない」とか
「男が自分勝手だ」とか「男性目線だ」とか
「主人公がモテすぎる」とか
いろいろと批判もありますが、私は好きです。
とてもものすごい作家だと思います。
村上春樹と同時代に生きていることがとても貴重だと思います。
(ご本人と直接の知り合いだったら少し感想も違うかもしれませんが)
(作品と小説家はとりあえず切り離しておくとして)
短編集の中での最高傑作は「女のいない男たち」だと思います。
秀逸な短編集です。他の短編集とは一線を画しています。
同様に長編では「騎士団長殺し」が最高傑作だと今のところ感じています。
今までの長編作品の集大成であり、筆力が一線を画しています。
言葉と文章にものすごさを感じます。
あまりうまくは表現できないけれど。
読みやすい作品は「カエルくん、東京を救う」「TVピープル」です。
怖い作品は「七番目の男」「アフターダーク」です。
恋や愛情に関わる作品は「スプートニクの恋人」「国境の南、太陽の西」です。
随筆は「村上朝日堂シリーズ」がおもしろいです。
追記の方が感想らしい感想になりました。
以上です。
2017.8.6 him&any
©︎2017 him&any
コメント
コメントを投稿